2025年3月30日
音を視る 時を聴く
教授が遺してくれたものたち
2025年2月24日
Elgar / Cello Concerto E minor Op.85
Gautier Capuçon Edward Elgar, Cello concerto 本当に素晴らしい26年3月に来日予定なので聴きたい
2025年2月24日
SNOOPY
次は、いつ?
2025年1月7日
神田明神
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします
2024年12月11日
大崎八幡宮
2024年11月29日
Sir Simon Rattle
2024年8月11日
Daniel Harding
ひさしぶりにサントリーホールへ。 Daniel Harding の Baton Technique が素晴らしく Intelligence が溢れでていた演奏だった。Gustav Mahler を理想的で完璧な演奏に出逢 […]
2024年8月1日
あれから、5年…
気づけば、今日から6年目です。 5年という日々は、たくさんの方々から受けた力添えのお陰で、幸運な日々を過ごしてこれました。本当に感謝しか有りません。 これからも、よろしくお願いします❗
2024年6月2日
自炊チャーハン
なんか食品サンプルみたいな焼飯がでてきた。パラパラで美味しかった。
2024年5月30日
parfait
びわのパフェを食べた。美味しかった。
2024年5月14日
勝手に人のお皿に料理を乗せない、料理を奪わない。
2024年3月21日
B777-300 JAL SKY SUITE
ちび、楽しかったな、国際線機材。故郷のサンタローザでも思い出したか?
2024年2月19日
野球場
使い終わって整備された野球場には雰囲気あるよね。
2024年2月18日
夕景
陽射しが暖かかったので散歩して夕陽を眺めたり。
2024年2月12日
南町田
ひさしぶりに会ってきた。 新しくなったみたいだけど、時間がなかったので次回の楽しみに、、、、
2024年2月9日
ナポリタン
ナポリタン、好きだ。ときどき、ご褒美としてだけど食べる。
2024年2月4日
モノレール
懸垂式
2024年2月2日
千葉神社
2023年8月23日
龍の巣
2023年7月2日
東京芸術劇場
2023年5月8日
スパイスカレー
2023年4月30日
富士山
連休出張の合間に。何とか富士山が顔をだしてくれた。
2023年4月22日
東京文化会館
2023年4月13日
散歩
2023年4月11日
鎌倉
2023年4月5日
桜
2023年4月1日
初台
2023年3月29日
桜並木
2023年3月12日
聖路加タワー
2023年3月10日
フランク・ロイド・ライト
2023年3月5日
溜池山王
2023年3月3日
52階
2023年2月27日
虎ノ門
2023年2月26日
角野隼斗
2023年2月23日
どこだ?
2023年2月19日
三件茶屋
2023年2月17日
聖ルカ
2023年2月17日
雨の東京駅
2023年2月14日
雲の隙間
2023年2月14日
米粉ケーキ
2023年2月11日
どうして人はすれ違うんだろう。そんなことを考える土曜日。
2023年2月10日
今週の仕事を終わらせ,雨のサントリーホールへ。
2023年2月6日
さて,今週は集中しなければならない仕事が複数ある。終わるんだろうか…
2023年2月5日
帰宅時に見かけた月が大きく美しかった。
2023年2月2日
低温調理器を使った料理は,理科実験のようで楽しい。
2023年1月30日
2022年の Orchestre de Paris(パリ管弦楽団)の来日公演
2023年1月28日
受験シーズン,真っ只中。
2023年1月23日
懐かしい人たちから誘われて。
2023年1月22日
記録媒体。
More